このページを編集する
静岡県富士宮市を中心に手作りの温もりを大切にする、布と学生服の店|望幸
メニュー
コンセプト
店舗紹介
生地・服地
生地・服地
望幸オススメ商品
お客様作品
学校制服
学校制服
高校制服
高校制服コレクション<冬服編>
高校制服コレクション<夏服編>
中学制服
中学制服コレクション<冬服編>
中学制服コレクション<夏服編>
イベント情報
イベント情報
新着ニュース
歳時記
歳時記
5月の歳時記
6月の歳時記
7月の歳時記
8月の歳時記
9月の歳時記
温もりブログ
お問い合わせ
2021年1月
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RSS Feed
テーマ
39
バッグ
110
手作り小物
73
手縫い
67
ミシン
22
花saku
113
簡単
4
レザークラフト
21
イベント
18
夏
7
春
10
秋
15
冬
11
クリスマス
8
お正月
1
子供の日
5
ハロウィン
41
手芸用品
76
手芸
24
フエルト
7
干支
21
手芸基礎
15
楽してソーイング
9
学校制服
8
高校制服
2
中学制服
9
洋服
98
手作り
24
入学・入園
8
つまみ細工
12
ちりめん細工
7
キルト
4
パッチワーク
9
マスク
16
エコバッグ
8
風呂敷(ふろしき)
1
ペット
温もりブログ
HOME
温もりブログ
手作り小物の記事
手作り小物の記事
全
110
件
1
〜
20
件を表示中
1
2
3
4
5
6
裁縫セット裁縫セット!すぐ出せてすぐにしまえる。どこにあるか一目瞭然 ちょっとおしゃれに、そして実用的に
2021年01月21日
手芸
手芸用品
手作り小物
手縫い
ミシン
簡単
こんにちは! 先日 大学に行く娘に裁縫道具をもたせようと準備していたところを裁縫道具ってどこにいれるのが一番使いやすいんだろう… 昔は可愛い缶を取っておき入れたなぁ あとは学校で買った裁縫セット…でも娘の学校にはそれがなかった うーん、でも送る荷物に入れるにはかさばらないほうがいいな...
続きを読む
卒業式の袴に合わせて作る髪飾りリボンは簡単に手作り出来る。
2021年01月16日
手作り
手作り小物
手縫い
春
簡単
こんにちは。年が明けて、急に寒くなりましたね。望幸Sです。暖冬の年末で雪のない富士山でしたが、久しぶりに雪のある富士山を見ています。中止になってしまいましたが成人の日が終わり、卒業式の袴のレンタルに来店されるお客様が来店されていますので、今回はリボンを作ってみました。 紫リボンの作り型 材料紫の...
続きを読む
ちりめんで作る揺れてかわいい『プチ帯結びの根付け』花Saku2月号掲載作品。
2021年01月15日
ちりめん細工
手作り小物
花saku
簡単
こんにちは。望幸Sです。なかなか外に出る事が出来ず、お家時間で暇を持て余している人にオススメの指仕事です。今回は花Saku2月号に掲載して頂いた作品です。プチ帯結びを根付にして見ました。説明が難しいので、言葉にするのに悩みました。ちりめん、硬めの接着芯、ボンドを使い形を整えました。赤い金彩のちりめん...
続きを読む
肌身離さず御守りを!御守り袋作りました 御守り結びも自分で挑戦
2020年12月24日
手芸
手作り小物
手縫い
冬
気が付けば2020年も残りわずかとなってまいりました。先日、浅間大社へと師走大祓(しわすのおおはらい)の人形を納めに行って来ました。12月31日午後4時(浅間大社 東回廊南 祓所)にて行われるのですが、大祓は、1年間の様々な災いや、知らず知らずの内に心身についた罪穢れを祓い清めて、清々しく新年を迎えようと...
続きを読む
花Saku掲載 旅行のお供に御朱印集め。出し入れ簡単ちょっと和風な御朱印帳入れ男性にもおすすめですよ
2020年12月17日
手作り小物
花saku
簡単
急にここ数日で、寒さがぐっと増しましたね。皆さん寒さ対策はばっちりですか? 望幸では、少しでも空気の換気に努めようと、店の扉は開放して過ごしています。 エアコンは入っていますが、何分寒いので上着を羽織ってのご来店お待ちしております。 ついにGO TOキャンペーンは全国中止になりましたが、今回は御朱印帳...
続きを読む
椿のお正月飾り!今年はフェルトで作ってみませんか?おしゃれに一工夫 大きさを変えれば適材適所の飾り作れます 今からでも間に合います
2020年12月17日
フエルト
手作り
手芸
手作り小物
手縫い
冬
お正月
簡単
毎年 好評をいただいているフェルトで作るクリスマスリース!お正月飾りもなにかない?とのお話をいただき、今からでも間に合う お正月飾りを作ってみようと思います。 お正月飾りって飾っている時間も短いのに、お値段もそこそこする!だったら自分で楽しみながら作るのもいいかも! 作ったお花の種類は1種類 お...
続きを読む
猫用ハンモックの簡単な作り方。留守番猫ちゃんの快適生活。猫グッズ第二弾!
2020年12月10日
手作り
手作り小物
ミシン
簡単
ペット
こんにちは。望幸Sです。12月に入り、富士宮では紅葉が散り始めました。これから寒くなって行くと外に出るのが辛くなりますね。そんな時には、望幸の温もりブログを見て何か作って見てはいかがでしょうか?そういえば、先日来店されたお客様から「望幸Sさんて、どの方ですか?」とお話があったそうです。ブログを見...
続きを読む
手作り帽子を簡単に作ってみる。リバーシブルで使えるオリジナル帽子に挑戦してみませんか?
2020年12月04日
洋服
手作り
手作り小物
ミシン
秋
冬
簡単
日よけ、風よけなどに活躍する帽子ですが、コーディネートの一部として使えるアイテムでもあます。ポイントになるような柄物を使っても素敵ですし、無地で色味を洋服と合わせて使っても素敵になると思います。 今回は表と裏をリバーシブルでも使えるように、別々の生地を使いました。また帽子のつばを折り返してつかう...
続きを読む
クリスマスリース お待たせしました!クリスマスと言えばフエルトのお花 今年は百均で買ったリースで!買うのは簡単!でも作ることの醍醐味をぜひ
2020年11月19日
フエルト
手作り小物
手縫い
イベント
クリスマス
簡単
11月も下旬に差し掛かり、街のなかもクリスマスの飾り付けが目立つようになってきました。 毎年恒例?となっています(ならせてください)望幸のフエルトリース。 今年はもっと簡単に、そして大人っぽいのを作りたい できれば使い回しができればもっといい! と思い、百均に行ったところ目に入ったのが木の枝で作ら...
続きを読む
お家時間で簡単にフエルトで出来る簡単クラッチバッグ お出掛けにも日常使いにも!色を変えてバリエーションも…花Saku掲載作品
2020年11月19日
バッグ
フエルト
手作り小物
ミシン
花saku
簡単
11月になり肌寒くなってきましたね。私の自宅では山茶花が咲き始め冬を少し彩ってくれています。今回は、お家時間で簡単にフエルトで出来る簡単クラッチバッグの作り方をご紹介させて頂きます。使用しますのは、40cm角フエルト 厚さ1mm 2枚マグネットホック 14mm 1個大きな柄の生地 1枚ほつれ防止筆ペン ボンド(金...
続きを読む
ペットのベッドを手作りしよう!かわいい猫ちゃんにプレゼント。意外と簡単かも?
2020年11月12日
手作り
手作り小物
ミシン
簡単
こんにちは。望幸Sです。そろそろ紅葉が綺麗な季節ですね。綺麗な赤富士に見惚れてしまいます。今回息子のお友達から保護猫を引き取ることになり、急遽ペット用ベッドを作ることにしました。せっかくなので、温もりブログにアップしようと思います。 材料 ベッド生地 110巾✕70センチメートル綿 200〜30...
続きを読む
エコバックの究極の簡単版 正方形の布 ご用意ください! 簡単!風呂敷を使えば4カ所 縫うだけ!持ち運びにも便利 瞬時にエコバックに 花Saku掲載作品
2020年10月15日
バッグ
手作り小物
手縫い
ミシン
花saku
簡単
エコバッグ
風呂敷(ふろしき)
エコバックの究極の簡単版!望幸は布地も扱っていますが呉服屋です!風呂敷って便利だよね…縛り方に寄ってはいろいろなものが包める。でもその縛り方が緩かったら、解けてしまったらそれはもう大変!ならちょこっと縫えば簡単にできるエコバックできないかな? それがこれです! 自分でお好きな布で作る...
続きを読む
魚の形だけど巾着⁉秋の夜長に何作ろう?ただ縫うだけじゃつまらない。マスクに飽きたらちょっと手の込んだオリジナル巾着に挑戦してみませんか?
2020年10月08日
フエルト
手作り
手作り小物
手縫い
ミシン
簡単
朝晩寒くなってきたなと思っていたら今日は雨もふって、寒いくらいの気温になりましたね。今回はちょっと手の込んだ巾着を作ってみました。自分だけのオリジナル巾着にチャレンジしてみてください。材料 表生地・・・20cm 裏生地・・・20cm 刺しゅう糸白・・・1束 各色柄物・・・10cmづつ程度 ...
続きを読む
ブックマーカーも秋の装い!つまみ細工ではぎの花で作ってみました!
2020年10月02日
つまみ細工
ちりめん細工
手芸
手作り小物
手縫い
秋
簡単
先日、富士山が初冠雪したこともあり朝晩と過ごしやすくなってきましたね。紅葉も少しずつ始まり、望幸の店頭も秋めいた生地が揃ってきております。秋といえば、食欲の秋や芸術の秋などありますが秋の夜長は、読書の秋!ということでそのまま飾っても可愛いブックマーカーを作ってみました自分的には萩の花をイメージし...
続きを読む
ランドセル 補助バッグ!ってご存知ですか?ランドセルにつけるバッグ ランドセル背負って、バッグを持つ小学生の強い見方です!
2020年09月24日
バッグ
手作り
入学・入園
手作り小物
ミシン
簡単
富士市の小学校ではナップサックをランドセルを背負った上に重ねて持って行くそうですが、富士宮市はそれらもなく補助バックを手で持って行くとか! 雨の日など傘をさしながら歩くのをみていると大変そうだなと思うことしばしば! そんな中、ニュースでランドセルにつける補助バックなるものがあるとか 実際のものも見...
続きを読む
3個の四角を縫い合わせるだけ!あっという間にマチ付きのバッグが出来上がり!和にも洋にもコーディネートが自由自在!手縫いでも作れます!花Saku掲載作品
2020年09月19日
バッグ
手作り
手作り小物
手縫い
ミシン
花saku
簡単
何か簡単に、そして収納しやすいバッグ作れないかなぁ? 余り布で作れるくらいのものはいい! 手縫いでもできるならそれに越したことはない! マチは絶対に必要! あれ!これってちょっとかわいいかも! それなら望幸 ご推薦の便利グッズ(お洒落で便利で楽ができるもの)をちょっと使って作ってみようかな! 大き...
続きを読む
『100円ショップのファスナー付ビニールポーチを利用。ファスナー付けのいらない簡単に出来る携帯マスクケースの作り方』
2020年09月10日
バッグ
手作り
手作り小物
手縫い
マスク
こんにちは。望幸Sです。今年は運動会も中止になり、母親としては少し物足りないと思うのですが、こんな時期だから仕方ないですね。さて、気持ちを切り替えて行きましょう。最近、店頭で『マスクケース』の御要望が多いので2週連続になりますが、私もマスクケースを作りました。ファスナー付きにしたいけど、付け方が...
続きを読む
ネッククーラーにエリを付けてみました!簡単だけど普通に作るだけじゃもったいない。日焼け防止もできて見た目にもかわいく。ポケットに保冷剤を入れて、これで残暑も乗り越えられる!?
2020年09月04日
手作り
手作り小物
ミシン
夏
少し涼しくなったかな?と思いましたが、また今日も夏の暑さが戻ってきてしまいました。まだまだ暑い日が続きそうです。 とうとう台風10号も日本にやってきます。皆さん気を付けて過ごしてください。 外で過ごした後、首の後ろだけ日に焼けてしまった経験はありませんか? 今回は長方形に少しだけ変化をつけて日...
続きを読む
除菌もお手のもの ナイロンで作成 マスクケース!大臣マスク(折り紙マスク)もすっぽり入ります まだまだマスクは手放せません 製作時間30分
2020年08月30日
手作り
手作り小物
ミシン
簡単
マスク
最近 望幸に来店してくださるお客様の中にマスクケースを作られているお客様が増えてきています。感染者が増えつつある今日この頃、マスクを手放すことはなかなかできないようです。前回 子供と一緒に作れるマスクケースを作りましたが、もっと簡単にマスクを収納することができないのか!と考え、大臣マスク(折り紙...
続きを読む
『真夏だけど干支シリーズ』第3弾 『丑』牛・ウシ お待たせしました!ぜひチャレンジしてください
2020年08月27日
干支
ちりめん細工
手芸
手作り小物
手縫い
冬
お正月
簡単
今年で3年目『真夏だけど干支シリーズ』は、『丑』です。暦の上では秋ですが、まだまだ暑いですね。昔は寒がりだったのですが、今は暑いのが苦手な、望幸 S です。今年も、真夏に干支の制作をしました。今からやれば、お正月に間に合いますよ。干支のタペストリー材料縮緬水色(空)黄緑(地面)生成り(牛)黒(牛の模...
続きを読む
全
110
件
1
〜
20
件を表示中
1
2
3
4
5
6