このページを編集する
静岡県富士宮市を中心に手作りの温もりを大切にする、布と学生服の店|望幸
メニュー
コンセプト
店舗紹介
生地・服地
生地・服地
望幸オススメ商品
お客様作品
学校制服
学校制服
高校制服
高校制服コレクション<冬服編>
高校制服コレクション<夏服編>
中学制服
中学制服コレクション<冬服編>
中学制服コレクション<夏服編>
イベント情報
イベント情報
新着ニュース
歳時記
歳時記
5月の歳時記
6月の歳時記
7月の歳時記
8月の歳時記
9月の歳時記
温もりブログ
お問い合わせ
2021年1月
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RSS Feed
テーマ
39
バッグ
110
手作り小物
73
手縫い
67
ミシン
22
花saku
113
簡単
4
レザークラフト
21
イベント
18
夏
7
春
10
秋
15
冬
11
クリスマス
8
お正月
1
子供の日
5
ハロウィン
41
手芸用品
76
手芸
24
フエルト
7
干支
21
手芸基礎
15
楽してソーイング
9
学校制服
8
高校制服
2
中学制服
9
洋服
98
手作り
24
入学・入園
8
つまみ細工
12
ちりめん細工
7
キルト
4
パッチワーク
9
マスク
16
エコバッグ
8
風呂敷(ふろしき)
1
ペット
温もりブログ
HOME
温もりブログ
冬の記事
冬の記事
全
15
件
1
〜
15
件を表示中
裏フリースで腰まで暖かなラップスカート。スナップでウエスト調節可能の便利アイテムです。
2021年01月04日
洋服
手作り
ミシン
冬
簡単
今年のお正月は皆さんどう過ごされましたか? 昨年は日常生活や人とのかかわりあい方等に、いろんな変化があり、私自身も様々な面で考えさせられる一年でした。 迎えた一年が明るい話題が尽きない年になるとよいですね。 今回はサンフイットパターンのラップスカートを参考に冬に暖かい裏フリースのラップスカートを...
続きを読む
肌身離さず御守りを!御守り袋作りました 御守り結びも自分で挑戦
2020年12月24日
手芸
手作り小物
手縫い
冬
気が付けば2020年も残りわずかとなってまいりました。先日、浅間大社へと師走大祓(しわすのおおはらい)の人形を納めに行って来ました。12月31日午後4時(浅間大社 東回廊南 祓所)にて行われるのですが、大祓は、1年間の様々な災いや、知らず知らずの内に心身についた罪穢れを祓い清めて、清々しく新年を迎えようと...
続きを読む
椿のお正月飾り!今年はフェルトで作ってみませんか?おしゃれに一工夫 大きさを変えれば適材適所の飾り作れます 今からでも間に合います
2020年12月17日
フエルト
手作り
手芸
手作り小物
手縫い
冬
お正月
簡単
毎年 好評をいただいているフェルトで作るクリスマスリース!お正月飾りもなにかない?とのお話をいただき、今からでも間に合う お正月飾りを作ってみようと思います。 お正月飾りって飾っている時間も短いのに、お値段もそこそこする!だったら自分で楽しみながら作るのもいいかも! 作ったお花の種類は1種類 お...
続きを読む
手作り帽子を簡単に作ってみる。リバーシブルで使えるオリジナル帽子に挑戦してみませんか?
2020年12月04日
洋服
手作り
手作り小物
ミシン
秋
冬
簡単
日よけ、風よけなどに活躍する帽子ですが、コーディネートの一部として使えるアイテムでもあます。ポイントになるような柄物を使っても素敵ですし、無地で色味を洋服と合わせて使っても素敵になると思います。 今回は表と裏をリバーシブルでも使えるように、別々の生地を使いました。また帽子のつばを折り返してつかう...
続きを読む
ストールに裏地を付けてみよう!一枚カバンに忍ばせておくにはピッタリの簡単ストール。直線縫いでできるから裏地を付けるのも怖くない!?
2020年11月02日
洋服
手作り
ミシン
秋
冬
簡単
肌寒さを感じる季節がやってきました。 日中はまだまだ暖かいのですが、ちょっと一枚羽織りたいなというときに活躍するストールを作ってみました。 私は、昨年ニットの生地でこれを作って使っていましたが、広げると四角形なのでひざかけにしても良く、とても重宝しました。 今回はニットではなく、女性用のス...
続きを読む
部屋着であって部屋着でない!オールインワン 1日あれば作れます まっすぐ直線 そして簡単 インナー次第で一年間着れます
2020年10月22日
洋服
手作り
手縫い
ミシン
夏
春
秋
冬
簡単
秋を感じられるこの季節。望幸を訪れるお客様からマスクを作るため出したミシンを作って大きなものが作りたい!部屋着なんかがいいなとのお話を聞く機会が何回かありました! そういえば私も作ってないなぁ ミシンも我が家の居間にどーんと置いてあるのに!なにか私でも作れるものあるかな…でもチャレンジあるの...
続きを読む
『真夏だけど干支シリーズ』第3弾 『丑』牛・ウシ お待たせしました!ぜひチャレンジしてください
2020年08月27日
干支
ちりめん細工
手芸
手作り小物
手縫い
冬
お正月
簡単
今年で3年目『真夏だけど干支シリーズ』は、『丑』です。暦の上では秋ですが、まだまだ暑いですね。昔は寒がりだったのですが、今は暑いのが苦手な、望幸 S です。今年も、真夏に干支の制作をしました。今からやれば、お正月に間に合いますよ。干支のタペストリー材料縮緬水色(空)黄緑(地面)生成り(牛)黒(牛の模...
続きを読む
雪国ではないけれど、みんな大好きスノーマン!ミニタペストリー。
2020年01月23日
パッチワーク
手芸
手作り小物
手縫い
ミシン
冬
クリスマス
簡単
こんにちは。今年は暖冬で富士山の雪も何時もより少な目ですが、風はあるで雲がなく爽やかな顔を見せてくれています。 今年は野菜が育ちすぎるとよく耳にします。ご近所の農家さんが「暖かくてブロッコリーの花が咲いてしまう。」と言っていました。こんなときは、春先に普段降らない大雪が降ったりすりするので気をつ...
続きを読む
新しい時代の幕開け、望幸のテーマは「原点回帰」 創業精神である「よりよい品をより安く」の基本を思い起こし、今年も精進してまいります
2020年01月02日
冬
お正月
新年明けましておめでとうございます。 令和最初のお正月が穏やかに迎えられたことと、心からお慶び申し上げます。 望幸のあります静岡県富士宮市もおかげさまで晴天に恵まれ、温かく過ごしやすいお正月です。昨日は雲に隠れがちだった富士山も、今日は朝からその雄大な姿を見せてくれていますので、観光で富士宮に訪...
続きを読む
「花saku」掲載作品。 冬の寒さに負けない。ちょっとしたお出かけに便利。着物ポンチョ作ってみませんか?
2019年12月19日
手作り
手芸
ミシン
花saku
冬
簡単
今年は紅葉も遅いね〜なんて言っていたら、急に寒くなってきましたね。富士山に雪が積もると本格的な冬を感じる望幸Sです。望幸は、この時期中学生のみなさんの制服で大忙しです。制服の採寸に見えたお母さんの様子もいろいろで、子供さんの制服姿を見て「制服に着られてる〜!」と大笑いしたり、「もう、中学生なんだね...
続きを読む
今からでも間に合う簡単手作りフエルトで作る壁掛けクリスマスツリー
2019年12月07日
フエルト
手芸
手作り小物
冬
クリスマス
簡単
今からでも間に合う簡単手作りフェルトで作る壁掛けクリスマスツリー クリスマスが近づいてきましたね、手芸や裁縫はやったことはないけれど、今年はハンドメイドのクリスマスツリーをお家に飾ってみたいとお考えの方、チャレンジするのにぴったりのクリスマスツリーのタペストリーを紹介します。 材料フェルト20c...
続きを読む
お家にあるあまり布でこんなに素敵なクリスマスツリーが!簡単でそしてカラフルに 必見です
2019年11月02日
手作り
手芸
冬
クリスマス
簡単
富士山が冠雪したりと肌寒くなってきましたので、こんな季節は暖かい部屋でハンドメイドなんていかがでしょうか?ミシンソーイングや小物作りなどをしているとどうしても生地が少しだけ残ってしまう事があると思います。5cm位残っているとパッチワークにしたり、針刺しを作ってみたり使い方もあるのですが、例えば1cm...
続きを読む
昨年よりグレードアップ!フエルトで作るクリスマスリース 秋の夜長、今から作れば間に合う!一日 一アイテム!カラフルでゴージャスなリース作りましょう花Saku掲載作品
2019年10月21日
フエルト
手作り
手作り小物
手縫い
花saku
冬
クリスマス
昨年 作ったクリスマスリース!今年は少しグレードアップしようかと思い、ちょっと頑張ってみました!もちろん今年の刺繍枠を活用!し切りっぱなしでOKなフエルトで作成出来るだけ縫いたくはないできればボンドとかで終わるものでアイテムを増やせればいいなぁそんなみなさま 必見です!秋の夜長、今から作れば間に合...
続きを読む
今年もまた!真夏だけど干支!子 鼠 ねずみ作り 創作工夫!誰でも簡単につくれます。今回はハムスターだよ!
2019年08月22日
フエルト
干支
手作り
つまみ細工
ちりめん細工
キルト
パッチワーク
手芸
手芸用品
手作り小物
手縫い
冬
お正月
イベント
簡単
まだまだ暑い日が続きそうですがみなさんお元気ですか?夏バテで食欲が無いのに、なぜか痩せない望幸Sです。去年の夏に干支の物を一週間で作るように言われて、いのししのタペストリーを作ったのですが、これが何故か好評でいろんな偶然も重なり、Google検索ワードで1位になったんですよ。次の年の干支であっただけでは...
続きを読む
秋が来たらクリスマスの準備
2018年11月08日
手作り
キルト
手芸
手作り小物
冬
クリスマス
手縫い
こんにちは。望幸Sです。秋は、食べ物が美味しいですね。大好きな季節ですね。皆さん風邪など引いていませんか?富士宮は五月と十一月に富士宮浅間大社の例大祭があり、山車が出て祭りの囃しも賑やかでした。望幸前の交差点で、山車が他の地区を通る時に、通らせて貰う側の総代さんと、通す方の総代さんが挨拶?をしてお...
続きを読む
全
15
件
1
〜
15
件を表示中