このページを編集する

静岡県富士宮市を中心に手作りの温もりを大切にする、布と学生服の店|望幸

お問い合わせは電話番号0544264153までお願いいたします。

 2019年4月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

温もりブログ

一見難しそう!でも意外と簡単 今からでも間に合う!通園バック!30分で作れます!型紙なし お好きな布で!直線縫いで簡単です
入園式まであとわずか、入園に必要なものはもうそろっていますか?
この間 知り合いから通園バックってむずかしいの?と聞かれました。
実際 私も自分の子供が入園する際には、なにをどうしていいかわからず、本を買い、姉に聞きながら作ったことを思い出します。
それではもう一度、チャレンジしてみようか!と思い、今回作ってみました。
意外や意外!こんなに簡単にできたかなぁ?と思うことばかり。
今回もアイロン!待ち針!そしてジグザグミシンの出番です。
そこで今回は型紙なしでできる、基本中の基本の通園バッグの作り方をご紹介します。

園児が持つ通園バックといえばキルティングで作られたバッグを思い浮かべるママが多いかと思います!
裏地もついており、生地が丈夫なのに軽い!ということでキルティングが選ばれることが多いです。
今回 私もキルティングで作ってみました!
キルティングは厚い→初心者には縫いにくいのではないか!→布の端の処理はどうすればいい→私には作れない
という考えに陥るのも事実です

そこでのワンポイント!
必ずロックミシンもしくは端ミシン(ジグザグミシン)をかけてください。
そうすればほつれてくることはありません。
あと、待ち針を打つ!これで布がずれることがありません!
それでは型紙無しの通園バックを作っていきましょう

材料
出来上がり 44cm X 32cm
キルティング生地 108㎝幅・・・70㎝
持ち手用の平テープ(アクリルテープ) 2.5㎝幅・・・40㎝×2本

033001.jpg

①型紙いらず!裏側の生地にできあがり線を書きます!


まず、幼稚園のバックの指定の大きさがあれば、その大きさを直接布の裏側に出来上がり線を書きます。
出来上がり線より横 1.5cm 上側の2.5cm 縫い代としてとりますので、縫い代線を布の裏側に書いてください。
その大きさで布を裁ちます!

周りをジグザグミシンかロックミシンをかけます

②生地を中表に合わせて、側面を縫い合わせます

待ち針を打って、布がづれないようにします。(しつけをしてもいいですが、私はいつもながら待ち針まかせです)
033103.jpg

※まち針は縫い目に対して垂直に刺すのが基本ですが、ミシンのかけやすいように横に打っても大丈夫です

③アクリルテープを縫い付けます

アクリルテープの両端がほつれないように、ライター等であぶります
持ち手の長さ、位置はお子さんの持ちやすい長さと位置でかまいません。
持ち手の位置ですが今回 私は中心より5cmのところにアクリルテープをおきました。
033104.jpg
出来上がり線より縫い代分下がったところにアクリルテープを縫い留めます。

このひと手間をかけるととても縫いやすく そして丈夫に作ることができます

④出来上がり線で折り曲げ、縫う

できあがり線で生地を折り曲げ、生地の端から5㎜位のところをぐるりと縫ってバッグの入口部分を作ります。
033105.jpg

側面の縫い代は、アイロンをかけて開いておきます。(アイロンは簡単に作るための必須アイテムです!)
033106.jpg

033107.jpg

出来上がったら出来上がり線の2mm下をステッチをかけるように1周縫います

033109.jpg033109.jpg

033111.jpg

アクリルテープを入り口側に折り曲げ、縫います。
033112.jpg

⑤底まち4cmを作ります

縫えたらバッグの底の両サイドを三角形になる様つまみ針でとめます。
この時綺麗な3角形を作り、両サイドを縫った線に対して直角になるように横を4cm縫います。
033114.jpg


これで出来上がりです

033115.jpg