このページを編集する

静岡県富士宮市を中心に手作りの温もりを大切にする、布と学生服の店|望幸

お問い合わせは電話番号0544264153までお願いいたします。

 2021年5月  

SunMonTueWedThuFriSat
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

温もりブログ

POP UP! 静岡キルトフェスティバル にちなんで初めてミシンキルトに挑戦!バルジェロキルトってご存知ですか?色合わせがとてもきれいな作品となりました

今 静岡で行われているPOP UP! 静岡キルトフェスティバル 

昨年 スタッフでワークショップを受けようと楽しみにしていたのにコロナの関係で中止になり、今年は開催されることを聞きぜひ一度見に行きたいと話しています。
皆さん キルトって興味がありますか?
私は気になってネットで調べたり、本屋さんで見たりしているのですが、私の性格上 チクチクチクチクがやり続けられるのか・・・保証もなく高ーい壁となっておりました。

その時にミシンでできるキルティングがあることを知ると、暇さえあればググる毎日!

そんな時 キャシー中島さんの娘さんがやっているYoutubeを見つけ、とってもかわいい!でもそこまで難しそうではないと思ったのがバルジェロキルト
刺繍にもある技法だそうで、シンプルだけど、それらを縫い合わせることによって色と模様のグラデーションマジックを表現できるそう。

これは初めてのキルトとしても完成までいけるかも!私でも…

生地・柄選びから本当に楽しい!色の選び方や柄で印象が全然変わる 布の並べ方一つで変わります

並び方でも出来上がりの布の印象が変わる!楽しむことがいっぱい あまり布でできます。

今回はキルティングのところまでを紹介していきたいと思います!!

 

材料

 

6.5cn幅の布 8

 

 

1.6.5cmに合わせて布をローリングカッターでカットします

 

20210311_210506_02.jpg

2.色のグラデーションを考えて布を置いてみます!

 

 

20210311_210506_03.jpg

 

20210311_210506_04.jpg


3.
中表に布を合わせて縫い代0.5cmで端を縫いわせます

 どんどんつなぎ合わせていきます

 20210311_210506_05.jpg

20210311_210506_06.jpg

 

4.すべての柄を縫い合わせたら最後の布を筒状にするように縫い合わせます

 20210311_210506_08.jpg

 

20210311_210506_09.jpg

 

5.次に筒状に縫ったものの短辺を横にし下記の幅でカットしていきます


6cm→5.5cm→5cm→4.5cm→4cm→3.5cm→3cm→2.5cmと幅を0.5cmずづ減らしてカットします。

2.5cmからは逆に3cm0.5cm増やしておきます)

ここではまだ筒のままです。

 

柄をずらしていきたいので、一つずつずらして、リッパーなどで縫い目をほどきます。

20210311_210506_15.jpg


20210311_210506_16.jpg

 

6.一本ずつ縫い代を一方向に倒し、横のラインと交互に倒すようにアイロンをかけて押えます

 

20210311_210506_14.jpg


20210311_210506_12.jpg


20210311_210506_13.jpg

 

7.また中表に重ねて、縫い代0.5cmで縫い合わせていきます

(柄がずれないように確認しながら待ち針をうちます)

この時に、縫い代を巻き込まないように目打ちなどで縫い代を抑えながらミシンをかけます(ここでは筒にはしません)

 

20210311_210506_17.jpg

 

8.すべての布を縫い合わせたら、アイロンをかけて縫い代を倒します。

手ででこぼこが平になったらキルトトップのできあがり

少しぐらいずれても大丈夫!気にしない気にしない


20210311_210506_18.jpg


20210311_210506_19.jpg

 

9.キルトトップと接着キルト芯をアイロンで接着します

 

  • キルトトップより少し大きめ(1cm)のキルト芯を用意します
  • キルトトップ、接着キルト芯、あて布(私はクッキングシートが便利なのでクッキングシートを使います)の順に重ねます
  • アイロンを中温(130150)に温め、あて布の上から10秒位押し当てるようにします。ここで絶対に布を滑らせるようにアイロンをかけないでください。少し体重をかけながら、空気を抜くように、布の中央から外側へ向かってアイロンをかけます。

 

20210311_210506_22.jpg

 

10.裏布をあてて、待ち針を刺し、キルティングしていきます。

アイロンをかけるのと一緒で空気を抜きながら、待ち針を刺していきます。

 

20210311_210506_24.jpg


20210311_210506_25.jpg


20210311_210506_26.jpg

 

今回 Youtubeでキャシーさんがやっていた風のキルト??に挑戦
布を対角線上に縫っていくキルティングに挑戦しました

自然に任せて縫ったので縫い目は御愛嬌

でも出来上がりには大満足です。

20210311_210506_32.jpg

 

ここでポイントです

キルティングするときにはできるだけ、中心から外側に縫ってきます。

端から縫うのではなく、中心から外へ外へ

中心から左右を縫ったら、中心から上下を縫う感じで縫っていきます

そして放射線状に縫っていくことこれが大切です

縫って、アイロンをかけて、縫う
これを繰り返していけば完成する…そうなんですが、実は模様を作るときにV字にせずにただ斜めにしてしまったり
本来ならきちっと柄が合うはずなのに微妙にずれたり…
でもそれも味かな!と思い縫いあげてみました

 

大きいものを縫うときには布の幅を太くするなどの工夫をするともっともっと楽しめます

同系色で柄を変えるのも楽しいし、このようにグラデーションにするのも楽しい!

次回これを作品にしあげていきたいと思います!
バックがいいのか、それともマットがいいのか とっても楽しみです