イベント情報
望幸のセーラー服はここがすごい! セーラー服の生地選びのポイントお教えします!

望幸のセーラー服についてご紹介したいと思います。
一言でセーラー服といっても生地の種類やファスナーの一、そしてすっきりスマートなシルエットになるプリンセスラインのセーラー服など様々なものがございます。
望幸では
ウール100% 前ファスナー プリンセスラインタイプ
ウール100% 前ファスナー
ウール50%・ポリエステル50% 前ファスナー
ウール50%・ポリエステル50% 脇ファスナー
の4種類ををご用意しております。
当店のお勧めはウール100%のプリンセスラインのセーラー服です。
立体裁断でウエストラインがすっきりみえるシルエットです。
ウールの混紡率が高いものの方が、中学校3年間 毎日着ることになる制服には、お勧めです。
セーラー服を選ぶ時何を一番大事に考えますか? やっぱり子供さんが3年間着心地よく快適に制服を着られることが一番ではないでしょうか。
望幸では、プリンセスラインセーラー服と、前ファスナーセーラー服の2種類でウール100%の生地を使用しております。
ウール100%の生地をおすすめするポイント
着心地の良さ
柔らかくしわになりにくい。ポリエステルはしわになりにくい性質を持っていますが、一度ついたしわは大変取れにくいです。アイロンをつかってそのたびにしわ伸ばしをしないといけませんがウールはしわが気になる場合は霧吹きなどで生地に水分を含ませるだけで乾いていくうちにしわが伸びていきますので、手間がかかりません。
静電気がきわめて少ない
静電気が起こりにくいので、ぱちぱちとした不快感がないだけでなく、ほこりやごみが付きにくくなります。またよごれが付きにくいため、お洗濯の回数も抑えられお手入れが楽です。
染色性
ポリエステルの繊維は表面に色が付くだけなので擦れたり洗濯をすると色落ちしてしまうことがありますが、ウールは繊維の中まで染料が入るので擦れや洗濯による色落ちがしにくいです。また染料が中まで浸透しているため同じ黒でもより濃く染まります。
暖かく涼しい
ウールは冬暖かな空気を外へ逃がさないことで暖かく過ごすことができますが、暑い時期は水分を吸収し発散することで、熱や汗などを生地の外へとにがしてくれます。汗をかいたり熱がこもって蒸れたりすることも防いでくれます。
摩擦に強い
摩擦に強く、てかりが少ない
抗菌消臭作用
かいた汗によって女の子はにおいが着になる年頃でもあります。においの原因となる細菌の繁殖を防いでくれます。また裏地には抗菌防臭加工を施した裏地を使用していますのでダブルで安心です。
プリーツ加工
プリーツが取れない加工を施してあります。お洗濯しても取れない特殊な加工でシャープなプリーツが保たれ、お手入れの手間もありません。
前ファスナー
現在のセーラー服にはファスナーが付いており、着脱がしやすくなっています。前または脇どちらのファスナー位置をお選びいただいても構いませんが、やはり前にファスナーが付いている方が断然着替えがしやすくなります。脇のファスナーは従来と同じように被って着る形なので、髪をしばっている、メガネをかけているなどの方には着替えがしづらくなります。前にファスナーがあればジャケットを着るように羽織ってからファスナーを絞めたり外したりすればよいので大変楽に着替えができます。
ご自宅でお洗濯できる生地なので、クリーニングに出す必要はありません。女の子は男の子と違ってほとんどの方がスカートの丈とウエストをお直ししながら、買い替えすることなく過ごすことができますので、ウール100%の生地を選んでいただいたら3年間快適に過ごすことができると思います。
三年間きれいに着ることを考えた着心地バツグンのウール100%の生地を使った前ファスナータイプなので着脱がしやすいのはもちろんですが、一番の特徴は、従来は前後2枚、または3枚の生地でつくっていたセーラー服を、前後5枚の生地で裁縫している点です。
そうすることで、体にフィットする形になる為、セーラー服のウエストラインがすっきり見えるようになります。
中学生になると、着心地だけでなく見た目も気になる年頃のお嬢様が多く、昨年も大変ご好評いただきました。
先着100名様限定で皆様より、続々ご予約承っております。
ぜひ実際にご来店いただいて実物を見て触ってみて下さい。