このページを編集する

静岡県富士宮市を中心に手作りの温もりを大切にする、布と学生服の店|望幸

お問い合わせは電話番号0544264153までお願いいたします。

 2019年9月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

温もりブログ

フェルトと刺繍糸で作るハロウィンチャーム!
夏も終わり、望幸店内もすっかり秋模様になってきました。
来月10月のイベントと言えば『ハロウィン』!
最近出掛けていてもハロウィンの飾りやグッズを見かけるようになってきましたね。ここ数年はクリスマスと並んでハロウィンもみんなで楽しむ大事なイベントになってきましたよね。

今回は、ピポンさんの『フェルトのお守りラッキーチャーム』という本を参考に、フェルトと刺繍糸を使ってハロウィンチャームを作ってみました。この本に載っているチャームがすっごくかわいいんです!
色使いもデザインもなんとも言えないかわいらしさです。
ただ、今回は、そんな本の中でもハロウィンぽいもの、色鮮やかではないですがかわいいもの、いろんなチャームを選んで作ってみました!

材料は…
フェルト
刺繍糸

鉛筆(チャコペン)
はさみ

手芸綿


作り方……と言ってもフェルトに型を写し、フェルトを切り、刺繍糸で刺繍をして綿をつめて閉じる…といった感じで手順はとても簡単です。
今回使った便利な小物達、ステッチの仕方なども一緒に紹介させていただきますね!

まずは、型をフェルトに写します。
今回使ったのはクロバーさんの『メッシュパターンシート』
2019912_190912_0022.jpg

本には、トレーシングペーパーやチャコペーパーを使った写し方が載っていましたが、なんとなくうまくできなかったので、メッシュパターンシートを使ってみました。
このシート、細かい穴の空いたプラスチックのシートです。
2019912_190912_0021.jpg

まず、図案の上にシートをのせ、鉛筆で図案をなぞります。少し、テープで端の所をとめておくとずれなくてなぞりやすいです。
2019912_190912_0020.jpg

今度はシートをフェルトの上にのせ、もう一度鉛筆で書いた図案の線をなぞります。
2019912_190912_0018.jpg

シートを外すと鉛筆でなぞったあとが点線でフェルトにうつります。
2019912_190912_0017.jpg

今回は、鉛筆でなぞったのでシートのつやのない面を使用しました。つやのない面だと消しゴムできれいに消えるので繰り返し使用できます。鉛筆もBか2Bくらいの濃いめのほうがなぞりやすく、しっかりと写りました。
2019912_190912_0016.jpg

ただ、黒や紺など、濃い色のフェルトに写すときは鉛筆ではなく白かピンクか黄色のチャコペンシルでないと色がわからないので注意して下さい。

目、鼻、口のパーツをカットし、たてまつりで縫い付けます。
かぼちゃの縦線も刺繍糸でステッチします。
2019912_190912_0015.jpg

パーツは縫い付ける前にのりなどで仮に張り付けてから縫い付けるとずれなくて縫いやすいです。今回はカワグチさんの布用スティックのりを使用しました。
2019912_190912_0014.jpg

パーツを切るときも細かい部分が多いので少し小さめのはさみが使いやすいです。
針も刺繍糸を通すので刺繍用の針が使いやすいと思います。

かぼちゃのヘタの部分も切りとり、違う色でヘタのパーツを作り、たてまつりで縫い付けます。
2019912_190912_0013.jpg

かぼちゃの形に切り裏も同様に作り刺繍をします。
2019912_190912_0012.jpg

紐を上の部分につけ、ブランケットステッチで縫い合わせます。
2019912_190912_0011.jpg

途中で綿を詰めて一周ステッチします。
2019912_190912_0010.jpg

これで出来上がりです!
あえて裏はフェルトの色を変えて刺繍もしてみました!
2019912_190912_0009.jpg

かぼちゃ以外にもいろいろ作ってみました。
いろんなステッチでとてもかわいく出来ました!
2019912_190912_0008.jpg


真っ直ぐな線はバックステッチといって、本返し縫いと同じ縫い方です。

花のようなステッチは、レゼーデージーステッチといいます。
2019912_190912_0006.jpg


1)裏から針を刺します。
2)糸を上の方に花びらの形にし、糸を出した同じ所に針を刺し1センチほど上から針をだします。
3)糸をまたいで2ミリぐらい上に針を刺します。花びら一枚できました。
4)対角線に花びらを上下作ります。
5)次は左右に作ります。同じように8枚の花びらを作っていきます。
6)完成です!
2019912_190912_0005.jpg

チャームのまわりを一周縫ってあるステッチは、ブランケットステッチといいます。
2019912_190912_0004.jpg

『刺し初め』
1)重ねたフェルトの内側から針を刺します。
2)次に二枚重ねたフェルトの手前から針を刺します、さっき刺した場所から少し左の位置に針を刺し、反対側に出す、糸をかけます。
3)4)左に引きます。
5)同様に繰り返し縫っていきます。
2019912_190912_0003.jpg

『刺し終わり』
6)刺し初めの糸に針をかけます。
7)手前から針を刺し、二枚のフェルトの間にだします。
8)糸を玉結びにして、結び目を見えないように中に刺しこみます。
9)出来上がりです!
2019912_190912_0002.jpg


ステッチは難しそうに見えますが、覚えてしまうとわりと簡単です。そして楽しくなってきます!
私も最初はめんどくさいかなぁと思っていましたがステッチに慣れてくるとだんだんと楽しく
なってきて、ここはこうしてみよう…とか、こっちの色変えてみようかな…とか、楽しく作る事ができました。

刺繍糸は6本の糸を束ねてかせになっています。今回は、3本どりですべてステッチしました。6本のままだとステッチは太くなってしまうのでチャームなど、細かいステッチが多いものは3本どりぐらいがちょうどいいかなと思いました。

今回のように本を参考に作り初めると、自分でもイラストを書いて作ってみたりできるので自分だけのオリジナルチャームが出来るかと思います。

昨年の作品と一緒に、望幸店内に展示中です!
2019912_190912_0001.jpg


ハロウィンまでにもう少しチャーム増やせたらなぁと思っています!

できるかなぁ…(笑)