このページを編集する

静岡県富士宮市を中心に手作りの温もりを大切にする、布と学生服の店|望幸

お問い合わせは電話番号0544264153までお願いいたします。

 2019年10月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

温もりブログ

何に使う?縦長まち付きのバッグは、移動教室用、習い事、エコバッグなどあると便利!!
こんにちは。秋ですね~。
山梨が近いので、葡萄を求めて道の駅に行くのが楽しみな望幸Sです。
ホント大好きな季節です。果物がが美味しくて〜。
果糖は太るのですが…何か。

今回は息子に移動教室用のバッグを作って欲しいと言われ、母は張り切った。
学校が広く移動教室が多いらしいです。

幼稚園の通園バッグは横長ですよね。
それでは高校生の男の子にはちょっと使いにくい(恥ずかしい?)ので、縦長バッグを作ります。

以外と、店内に暫く飾って置いたらお客様の反応も良い感じ。
肩に掛けて、使いやすそうだね。とおっしゃって下さるお客様が多かったようです。
と言う事で縦長バッグです。

縦長バッグ

7408.jpg

《材料》

表側生地 110×50センチ
内側生地 110×50センチ

持ち手用の紐
2.5センチ巾×140センチ
*肩に掛けないタイプは90センチ

チャコペン、まち針、ミシン糸、アイロン、ミシン

20191010_191010_0009.jpg

①型を取ります。

すべて直線なので、直接生地に物差しで書きます。

ワンポイント!→不安な人は型紙を紙に書いてから写します。

20191010_191010_0008.jpg
②線の通りに横線と底を縫います。
20191010_191010_0006.jpg
③まちを三角に取り、縫ったら余分な所を切り落とします。

20191010_191010_0007.jpg

④袋の入り口を線に沿って折り、アイロンを掛けてから、表地の中に裏地を入れます。

ワンポイント!→この時、裏地のサイズを5ミリ程小さく作っておくと、ダブつかないので仕上がりがスッキリします。
厚い生地なら、1センチ小さく作っておきます。

20191010_191010_0005.jpg
⑤持ち手の取り付け口に持ち手をまち針を使って配置し、袋の入り口を一周縫います。

20191010_191010_0004.jpg

⑥持ち手をしっかり縫います。

20191010_191010_0003.jpg

⑦出来上がりです。


元々は、小学校の授業で作ったバッグが使いやすかったので、それと同じような感じで作って欲しい。
と言われたのが始まりですが、それからはS家、縦型バッグが定番です。学校に行くときのサブバッグや、下の子のお稽古バッグにも使っています。

息子曰く「持ち手が長目の方が肩に掛けやすくて調子良い!」そうです。
そういえば、お客様も「このくらい持ち手が長いといいね!」
とおっしゃってました。
20191010_191010_0011.jpg

こちらは店内にサンプルで作った物です。

20191010_191010_0002.jpg

可愛いですよね。

リバーシブルにしておくと、お店でお気に入りの生地が2つあって、どっちの生地にしよう?なんて思ったときにオススメですよ!

タグ: 静岡  富士宮  富士  望幸  ソーイング  手芸  道具  使い方  便利  バッグ    生地  ミシン