温もりブログ
こんにちは。望幸Sです。
今年は、桜は愚か藤の花も見に行けず毎年の恒例行事も自粛でしたが、この夏は、富士山も閉山するそうです。
登山は出来ないけど富士山はここに居ます。
望幸からは富士山が毎日見えるのはプチ贅沢だな〜と、自分を納得させています。
学校も時間差登校などが始まり、日常に戻りつつあります。
提出物に名前を記入する際に「俺は出席番号何番だっけ?」と、登校二日で休校になったため、息子が出席番号を覚えていない事に驚きました。
まだまだ心配な中、学校や仕事に向かう家族のためにあまびえ様を作ってみました。
アマビエチャレンジ参加です。
『アマビエ様とは・・・』
江戸時代の肥後(熊本)に出現した、外見は人魚のようで、鳥に似たくちばしがある。「病が流行ったら私の写し絵を人々に見せよ」と言いのこし、海へ消えたとの言い伝えがあり、疫病退散に御利益があるとされています。
材料
たまご型発泡スチロールスチール
縮緬 黄色25×15 白8×8 ピンク花柄10×
5 青 オレンジ少量
硬め接着芯
黒ビーズ
ボンド
①黄色い縮緬とブルーの縮緬に接着芯を貼り、髪の毛(黄色)、ヒレ、耳の型を移し切り取ります。
➁顔(白)、胴(ピンク)くちばし(オレンジ)を切っておきます。
目は7ミリ角に切り、黒のビーズをボンドで、中心に付けておきます。
③たまご型発泡スチロールに印をします。
④顔部分に白の縮緬をボンドで貼ります。
次に足ヒレをボンドで貼ります。
⑤胴部分の上下部をそれぞれ5ミリほど折り顔とヒレに少し重ねるように着けます。
⑥髪の毛をボンドで着ける。
➆クチバシ、目、耳をボンドで貼る。
あくまでも私の想像のあまびえ様です。
疫病が退散しますようにと願いを込めて。
今年は、桜は愚か藤の花も見に行けず毎年の恒例行事も自粛でしたが、この夏は、富士山も閉山するそうです。
登山は出来ないけど富士山はここに居ます。
望幸からは富士山が毎日見えるのはプチ贅沢だな〜と、自分を納得させています。
学校も時間差登校などが始まり、日常に戻りつつあります。
提出物に名前を記入する際に「俺は出席番号何番だっけ?」と、登校二日で休校になったため、息子が出席番号を覚えていない事に驚きました。
まだまだ心配な中、学校や仕事に向かう家族のためにあまびえ様を作ってみました。
アマビエチャレンジ参加です。
『アマビエ様とは・・・』
江戸時代の肥後(熊本)に出現した、外見は人魚のようで、鳥に似たくちばしがある。「病が流行ったら私の写し絵を人々に見せよ」と言いのこし、海へ消えたとの言い伝えがあり、疫病退散に御利益があるとされています。
材料
たまご型発泡スチロールスチール
縮緬 黄色25×15 白8×8 ピンク花柄10×
5 青 オレンジ少量
硬め接着芯
黒ビーズ
ボンド
①黄色い縮緬とブルーの縮緬に接着芯を貼り、髪の毛(黄色)、ヒレ、耳の型を移し切り取ります。
➁顔(白)、胴(ピンク)くちばし(オレンジ)を切っておきます。
目は7ミリ角に切り、黒のビーズをボンドで、中心に付けておきます。
③たまご型発泡スチロールに印をします。
④顔部分に白の縮緬をボンドで貼ります。
次に足ヒレをボンドで貼ります。
⑤胴部分の上下部をそれぞれ5ミリほど折り顔とヒレに少し重ねるように着けます。
⑥髪の毛をボンドで着ける。
➆クチバシ、目、耳をボンドで貼る。
あくまでも私の想像のあまびえ様です。
疫病が退散しますようにと願いを込めて。