このページを編集する

静岡県富士宮市を中心に手作りの温もりを大切にする、布と学生服の店|望幸

お問い合わせは電話番号0544264153までお願いいたします。

 2019年4月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

温もりブログ

知らないことだらけ⁉富士・富士宮公立高校受験から入学式まで。
2019年04月08日 入学・入園 
こんにちは。

例年より早く咲き始めた桜を綺麗だな~と思う反面、まだ花粉で鼻水とくしゃみが止まらなくてつらい望幸Sです。
などと呑気なことを言っていますが、息子の高校合格発表までは、ずっと体調が悪く、落ち着かない毎日でした。私が受験する訳じゃないのに・・・。
今回は、初めての子供の受験で、わからないことばかりだったので入学までの流れを書いて見ました

入学式までの日程

併願高校決定と願書提出

併願高校をどうするか決めるんですが、あくまでも滑り止めとはいっても、もし残念な結果になったら通うことになるので慎重になります。
ギリギリまで迷って、やはり自分のやりたい事が出来る学校を選択しました。第一志望でない上に、やりたい事がなかったら行く意味が無くなってしまうのではと思いからの選択でした。
私立の受験料は、学校によって違うようですが、15000円を郵便振込みで払いました。

公立願書提出

志望校は、偏差値や親の希望と本人の希望を照らし合わせ、結局本人の希望する高校を受験することになりました。
当初、希望していた高校は親の意見。
本人は、ずっと言い出せなかったのですが、母は気がついていたよ・・・。この子は、ここに行きたいんだろうと。
自分が言い出すのを待って、はっきりとした意思確認が必要でした。
本人が「ここに行きたい」と自分の思いを伝えてきたので、親も了承することになりました。
受験料は収入証紙を2200円分用意します。
こちらは、市役所か自動車学校に売っています。

公立入試試験

入試は1日目が試験(弁当持参)、2日目(半日)が面接でした。
持ち物の確認。受験票を持ったか筆箱の中に定規やコンパスは入っているか確認。会場に時計が無いので腕時計を忘れないようにしなければなりません。もし受験票を忘れたら、会場で再発行してもらえる場合もあるので焦らないようにお子さんに伝えて置いてあげると良いでしょう。
当日現地に行く手段は、学校では公共機関を進めています。公共機関を進めるのは、事故に巻き込まれた時など優遇されると言う理由だそうです。
私家は公共機関が離れているため、車で送って行きました。受付開始時間より30分前に同じ中学校生徒達が集合する事になっていたのでそれより15分は早く着くように余裕を持って出たのですが、他校を受験する受験生の送迎車や、朝の通勤の車で渋滞していたので途中不安になりましたが、ほぼ予定通り、到着。
いつも通りのトーンで、「いってらっしゃい」と送り出しました。

公立合格発表

発表は一週間後でした。
午前中、学校が10時45分下だったので、学校の近くで待ち合わせをして受験校まで車で行きました。
少しづつ人が集まり、12時に合格発表。
「あった!」「わー!」
の声の中、受験番号を無事見つけることが出来ました。
冷静に「あった」と言ってる息子の横で号泣している息子友人を見て泣きました。
同中の子達は全員合格。
良かったね・・・。
働く保護者はここからとても忙しくなります。

制服採寸と注文

皆さんご存知の通り望幸は富士・富士宮地区の公立高校の制服を扱っています。
合格発表からが忙しい。
学校にもよりますが、ほとんどの学校が合格の余韻に浸る間も無く、合格発表当日から3〜4日間で制服採寸を済ませなければなりません。
このとき、冬服と夏服を同時に注文します。
望幸では、代金は商品と引き換えになります。カードも使えますので便利です。
私も忙しいけど望幸も忙しい。

学用品、制服教科書の購入

教科書、体操服、ジャージ、上履き、授業で使う教材の販売があります。
これは学校にもよりますが、各店舗を回る学校と、会場を借りて一度に販売する学校があるようです。
息子の学校は、一週間後で指定日に教科書は指定の書店で購入、他は会場で購入でお支払いは、現金当日払い。
(仕事などで行けない場合は、各業者と直接連絡)現金をたくさん持つとドキドキするのは私だけでしょうか・・・。

オリエンテーション

入学のための手続き、書類の書き方、校則についての説明会です。
合格発表の時に貰ってきたしおりを元に詳しい話をしてくださいました。
春とは言え、会場は寒く長時間座っているので冷えました。
温かい格好で、ひざ掛けを持って行けば良かった。
しっかり風邪をひいてしまいました。
入学式までに必要書類を準備するのと同時に、バス、電車で通学する場合は、定期の購入をします。
息子は、自転車通学をするのですが、学校の企画にあった自転車でTSマークと任意保険に加入必須。
TSマークは、車の車検みたいなもので安全基準に達しているかを自転車販売店で見てもらい、毎年更新します
任意保険は、知り合いの保険屋さんにお願いしました。
高額ではないので盗難保険も入っておきました。

入学式

まだ慣れない制服を着て、初めてのネクタイ。今時の子は、動画でネクタイの縛り方を見ながら着けていました。
12:30受付、13:00から入学式だったので、12:15頃には会場に行きました。
道中小学校の入学式に出る子供達とすれ違い
「こんなにかわいかったんだよね。」
と言ったら、
「ごめんね、こんなになっちゃって。」
と返されました。
こんな返しが出来るようなったんだね(笑)
式が始まり、息子の名前を呼ばれた時、小さかった子が高校生かぁ・・・と、目頭が熱くなりました。

息子は、自分のやりたかったことが出来る学校を選びました。
これが良かったのかどうかは、これから判る事なのかもしれません。
オリエンテーションの時にデモンストレーションを見た時の目の輝き見た時、やっと安心しました。

タグ: 富士宮  富士  望幸  制服  高校  入試  受験  願書  証紙  体験談  初めての高校入試