このページを編集する

静岡県富士宮市を中心に手作りの温もりを大切にする、布と学生服の店|望幸

お問い合わせは電話番号0544264153までお願いいたします。

 2018年10月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

温もりブログ

学校制服について
2018年10月19日 学校制服  中学制服 
こんにちは!
寒暖差があり体調管理が難しくなりつつあります。
お身体にはお気をつけて日々をお過ごしください。

さてさて、中学校進学の方は制服の準備期間が始まろうとしています。
そこで何故制服を着るようになったのかという所を、突き詰めてみたいと思います。

調べてみたところ、歴史を遡ると世界のどこでもお寺や協会といった宗教に関係する所が、学校の始まりになっているようです。
寺院を建てるために数学建築、お経を唱えるために文字を学んだそうです。
宗教に携わっている人達の殆どは、制服を着用しています。
1つの目的に向かい結束する為でもありますし、神聖な場で神や仏に仕える身の者が、様々に派手な衣服を身に纏ってはいけないと内部規定で決まっている場もあります。
一目で分かるように区別していると言うのも、また理由の一つです。初めから学校が有り、区別する為だけに制服があるというのでは無く、元々制服のある施設から教育する場が生まれたとなり、思っていた事実とは逆のことが分かります。

まとめますと、
・元々学校というもの自体が宗教施設と切っても切れない関係の為、制服があった。
・宗教施設の人達は皆制服を纏っているから制服が存在している。
という事です。
近代以降の教育の場に近づくと(およそ明治時代頃)『優秀な兵士を育て上げるため』という考えになっています。
今周りで目にする学校制服と言うのは、宗教関連というイメージよりも軍隊の制服という意味やイメージが強いのはその為です。

話が変わって雑学程度ですが、セーラー服もご存知の方が多いと思いますが、水平の服でイギリス海軍が制定したのが、制服としての始まりです。
セーラー服の特徴とも言えるスカーフは汗を拭くために使われていたり、大きな襟は四角い厚地が汚れをカバーする役割と共に、襟を立てて防寒用にできたり周りの音を聞くために使われていたそうです。

当店で取り扱っているセーラー服に、ウール素材100%を取り扱っている商品があります。
ウールには、冬の防寒対策は勿論、夏でも涼しいという特徴があります。何よりも、型崩れやシワになりにくいという特徴も備わっています。
加えて、撥水性も優れており、雨や水滴、泥といった水溶性の汚れが付きにくいという面もあります。
さらにウール素材だから自宅では洗うことは難しいと思っている方がいらっしゃると思いますが、当店の商品は、自宅で洗うことができます。特に匂いに対して敏感な女の子には、もってこいの機能だと言えます。
また、女の子の制服は風合いを重視される方もいらっしゃいますが、柔らかさと共に、深い色合いも出ておりますので是非一度触って実感してみてください。

制服には様々な歴史が連なっており、機能の使いこなし方や意味合いが込められており、学生が着るだけで、どこの学校に所属しているのかを、わかりやすいように統一させるためだけでは無く、用途があり、機能を生かすデザインにされていたと知ると、とても奥深いですね。
制服の予約や採寸は勿論、疑問に思ったことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

タグ: 学校制服