温もりブログ
こんにちは!
3月に入り卒業式シーズンですね、、、
卒業、入学をむかえるみなさん、おめでとうございます。春はもうすぐですね、、、毎日忙しくしている方も多いとは思いますが、ホッと一息ついたとき、望幸ブログ覗いていただけたらうれしいです。
さて、今回ブログで何をご紹介しようかなぁ~と望幸の店内を散策していると面白い物を発見しました!
「ひもを結ぶ手間がないから、忙しい時でもすぐ付けられる!」
という言葉が気になり見てみると、、、
プラスチック製のホルダーをエプロンのベルトの部分に通してホルダーを広げてウエストにつけるというエプロンホルダーでした!
こんなに便利に?簡単に?つけられるエプロンがあるなんて!
面白い!!
出来上がりが気になる、、、
と言う事で、今回はこちらを紹介させていただきます!
材料は、、、
ミシン糸、針などの基本的な裁縫道具と生地を80cmのみです。
まず、型紙を作ります。
パーツはエプロン本体とベルト、ポケットとポケット口です。
今回は、望幸スタッフSさんに型紙を作ってもらいました。Sさん、ありがとうございました。
型紙にあわせて生地を切ります。
本体×1
ベルト×1
ポケット×2
ポケット口×2
写真ではポケット1枚しか写っていませんが2枚切って下さい。
次に、エプロン本体の両サイドと裾をミシンで縫います。このとき、先にアイロンで縫い代を折っておくと縫いやすいです。
両サイドと裾が縫えたらポケットを作ります。
ポケットの下の部分も内側におってアイロンをかけておきます。
ポケットの上の部分を手縫いで大きく縫い、10cmぐらいに縫い縮め、ギャザーをつくります。ポケット口と縫い合わせます。
ポケット口を裏側に半分に折り、表側からポケット口の所を縫います。
これでポケットは完成です。
完成したポケットを本体に縫い付けます。
位置をしっかり確認し、左右同じ位置、高さになるように気をつけましょう。
次は、ウエスト部分にタックをよせ、ベルトを縫い付けます。
ポケット口と同じように、裏側に半分に折り、表側からベルト部分を縫います。
この時、ホルダーの通し口を3cmぐらい縫い残して下さい。
これでエプロンの完成です!
ホルダーを通してみます!
通し口から少しずつ入れていきます。プラスチックなので滑りもよく入れやすかったです。
すべて入れるとこんな感じです。
これだけでは、エプロンには見えませんが、、、
ホルダーを広げて、、、
着けてみると、こんな感じです!
なかなか面白いエプロンの完成です!
ステキにできました!
縫うのはまっすぐ縫う部分が多いので思ったよりも簡単に作れました。
難しい部分といったら、ポケットのギャザーを入れるのがなかなか均等にきれいに入らず、納得いくようには出来上がりませんでした。
出来上がったエプロンを付けてみて、確かにすごく簡単につけられるので、まだひもを結べない子供さんでも、うしろでひもを結ぶのが大変になってきたお年寄りにも簡単につけられるエプロンだなと思いました。
急な来客でもさっとはずせます!
サイズもスマートな方からぽっちゃりした方まで対応できます!
ホルダーをはずしてお洗濯ができるのもいい所です!
今回使った生地は最近入荷したばかりの生地で、色ちがいの黄色もあります。
生地によってだいぶ雰囲気も変わるので、似合いそうな色柄を考えながら洗い替えも含め何枚か作ってプレゼントにするのもいいですね!
きっと喜んでいただけると思います!
今から早めにとりかかれば母の日のプレゼントにもなりますね!
ホルダーの値段もとてもお手頃価格となっております!
しかも作り方も一緒に入ってます!
興味を持ったかたは「ブログのエプロンホルダーありますか?」とスタッフに声をかけて下さい!ご案内させていただきます!
3月に入り卒業式シーズンですね、、、
卒業、入学をむかえるみなさん、おめでとうございます。春はもうすぐですね、、、毎日忙しくしている方も多いとは思いますが、ホッと一息ついたとき、望幸ブログ覗いていただけたらうれしいです。
さて、今回ブログで何をご紹介しようかなぁ~と望幸の店内を散策していると面白い物を発見しました!
「ひもを結ぶ手間がないから、忙しい時でもすぐ付けられる!」
という言葉が気になり見てみると、、、
プラスチック製のホルダーをエプロンのベルトの部分に通してホルダーを広げてウエストにつけるというエプロンホルダーでした!
こんなに便利に?簡単に?つけられるエプロンがあるなんて!
面白い!!
出来上がりが気になる、、、
と言う事で、今回はこちらを紹介させていただきます!
材料は、、、
ミシン糸、針などの基本的な裁縫道具と生地を80cmのみです。
まず、型紙を作ります。
パーツはエプロン本体とベルト、ポケットとポケット口です。
今回は、望幸スタッフSさんに型紙を作ってもらいました。Sさん、ありがとうございました。
型紙にあわせて生地を切ります。
本体×1
ベルト×1
ポケット×2
ポケット口×2
写真ではポケット1枚しか写っていませんが2枚切って下さい。
次に、エプロン本体の両サイドと裾をミシンで縫います。このとき、先にアイロンで縫い代を折っておくと縫いやすいです。
両サイドと裾が縫えたらポケットを作ります。
ポケットの下の部分も内側におってアイロンをかけておきます。
ポケットの上の部分を手縫いで大きく縫い、10cmぐらいに縫い縮め、ギャザーをつくります。ポケット口と縫い合わせます。
ポケット口を裏側に半分に折り、表側からポケット口の所を縫います。
これでポケットは完成です。
完成したポケットを本体に縫い付けます。
位置をしっかり確認し、左右同じ位置、高さになるように気をつけましょう。
次は、ウエスト部分にタックをよせ、ベルトを縫い付けます。
ポケット口と同じように、裏側に半分に折り、表側からベルト部分を縫います。
この時、ホルダーの通し口を3cmぐらい縫い残して下さい。
これでエプロンの完成です!
ホルダーを通してみます!
通し口から少しずつ入れていきます。プラスチックなので滑りもよく入れやすかったです。
すべて入れるとこんな感じです。
これだけでは、エプロンには見えませんが、、、
ホルダーを広げて、、、
着けてみると、こんな感じです!
なかなか面白いエプロンの完成です!
ステキにできました!
縫うのはまっすぐ縫う部分が多いので思ったよりも簡単に作れました。
難しい部分といったら、ポケットのギャザーを入れるのがなかなか均等にきれいに入らず、納得いくようには出来上がりませんでした。
出来上がったエプロンを付けてみて、確かにすごく簡単につけられるので、まだひもを結べない子供さんでも、うしろでひもを結ぶのが大変になってきたお年寄りにも簡単につけられるエプロンだなと思いました。
急な来客でもさっとはずせます!
サイズもスマートな方からぽっちゃりした方まで対応できます!
ホルダーをはずしてお洗濯ができるのもいい所です!
今回使った生地は最近入荷したばかりの生地で、色ちがいの黄色もあります。
生地によってだいぶ雰囲気も変わるので、似合いそうな色柄を考えながら洗い替えも含め何枚か作ってプレゼントにするのもいいですね!
きっと喜んでいただけると思います!
今から早めにとりかかれば母の日のプレゼントにもなりますね!
ホルダーの値段もとてもお手頃価格となっております!
しかも作り方も一緒に入ってます!
興味を持ったかたは「ブログのエプロンホルダーありますか?」とスタッフに声をかけて下さい!ご案内させていただきます!