このページを編集する

静岡県富士宮市を中心に手作りの温もりを大切にする、布と学生服の店|望幸

お問い合わせは電話番号0544264153までお願いいたします。

 2021年3月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

温もりブログ

大臣マスクを応用した2重マスク!推奨の今!テレビでも話題の不織布と布マスクがうまく付けられるマスクを作ってみましょう! 来店されるお客様のなかにもちらほら付けていらっしゃる方が増えています
2021年03月18日 手作り小物  手縫い  ミシン  簡単  マスク 

マスク生活も当たり前となって早一年。花粉症の時期時は毎年毎年 不織布マスクを2枚重ねて付けていたことを思いだします。
アメリカのCDC(疾病対策センター)が予防効果が高まるという実験結果を発表し、バイデン大統領が不織布マスクの上に布マスクをつけている姿が毎日テレビで放映されています。
ただ、息苦しさや耳にかかる負担などを考えるとちょっとと思ってしまうことも正直あります。
それでは、マスクカバーのようなマスクを作ればいいのかも
できれば不織布マスクでも布マスクでもどちらが上に来てもいい、リバーシブルが可能なマスクを作ればいいんじゃないかなぁ
このブログでも好評をいただきました大臣マスクと立体マスクの形でご紹介できれば選んで作ることもできる。
前に使った型紙やら、お客様のお話を聞きながら作ってみました。今回は大臣マスクです


縫い代などを考え、布の大きさを考えていきます。

材料となる布の大きさは

表布 縦 マスクを半分に折り、広げた直線の長さ+5cm
    横 マスクの横の長さ+6cm
ベルト 横 8cm X 縦 15cm  2枚

20210307_210309_1.jpg

20210307_210309_0.jpg

今回 ユニ・チャームの超快適マスクから作ってみました。
市販のレギュラーサイズはほぼこの大きさと変わりがないようです。
2jyumaskda_210307_0.jpg


マスクの大きさ 17cmX19cm

表布 横 マスク 17cm+6=23cm
   縦 直線15cm+5cm=20cm
ベルト 横 8cm X 縦 15cm  2枚
を用意します



1.横長に置き、上下 1cm巾の3つ折りをします

印付けをまとめた型紙はこちらから

①まず上下とも 2cmのところに印をつけ、アイロンをかけます
2jyumaskda_210307_2.jpg

2jyumaskda_210307_4.jpg

②半分に折り、1cm巾の3つ折りをし、ミシンをかけます。

2jyumaskda_210307_5.jpg

2.表を中側にするように、上下 4.5cmのところを折ります。

2jyumaskda_210307_7.jpg

2jyumaskda_210307_9.jpg

3.折った上から2.5cmのところに印をつけます
2jyumaskda_210307_10.jpg

4.真ん中 11.5cmのところに印をつけます

2jyumaskda_210307_11.jpg

5.3と4で印をつけたところを定規でつなぎ、横 2.5cmの印から5cmのところまで線を引きます(ここが縫うところになります)

2jyumaskda_210307_12.jpg

2jyumaskda_210307_13.jpg

2jyumaskda_210307_15.jpg

4か所すべて線を引いてください

印付けをまとめた型紙はこちらから

6.ミシンで印をつけたところを縫います

2jyumaskda_210307_16.jpg

7.アイロンをかけ、はみ出た布を切り落とします

2jyumaskda_210307_18.jpg

8.左右 3cmのところを折り、1.5cm巾の三つ折りをし、ミシンをかけます。

2jyumaskda_210307_19.jpg

2jyumaskda_210307_22.jpg

2jyumaskda_210307_23.jpg

2jyumaskda_210307_24.jpg

2jyumaskda_210307_25.jpg
9.ベルトを作っていきます

①横長で置き、上下1cmのところに印をつけ、縫い代を折ります
2jyumaskda_210307_26.jpg

②中表で折る(きちんと合わせるように折る)
2jyumaskda_210307_27.jpg

2jyumaskda_210307_28.jpg

10.8で縫った本体と9のベルトと重ねる

2jyumaskda_210307_29.jpg

ベルトをうまい重ねる!

2jyumaskda_210307_31.jpg

11.2枚ともサイドに印をつけ、縫い代1cmの部分にも印をつける

2jyumaskda_210307_32.jpg

12.いらない部分を切り落とし、ミシンで縫う

2jyumaskda_210307_33.jpg

13.角をきれいに出しながら裏返す

2jyumaskda_210307_35.jpg

14.上下を縫う

2jyumaskda_210307_36.jpg

15.端から1cm開けて付ける!ゆるみがあるので、上と下にキチンを合わせて待ち針を打つ

2jyumaskda_210307_37.jpg

16.本体と付け合わせれば出来上がり!

2jyumaskda_210307_38.jpg