温もりブログ
大臣マスクの2重マスク マスクカバーだと生地によってはゴワゴワするんだよね!できれば布マスクを中にしたいんだけどねとのお話を聞き、ちょっと厚くなるけれど立体マスクを応用した2重マスクを応用すればいいんではないかとスタッフで話をしていました。
それならばと過去の作品をさかのぼり、あの手この手を思い出し、お客様にサイズ感などを聞きながらちょっと作ってみました。
一枚 型紙を作ればすぐに作れます!
材料(レギュラーサイズ)
表布・裏布 各1枚 22cm X 16cm
ベルト 8cm X 11cm
型紙
レギュラーサイズはこちらから
大きめ(L)サイズはこちらから
何個か作ろうと思った時には、私はクリアファイルで型紙を作ります。
厚紙でも折れてしまったり、何度か使うとペンにより曲がってしまうことが多々あるので、クリアーファイルを使うとこの問題は解消されます。
なによりカットをするときにローリングカッターを使うときは印付けもせず、その上に定規を当ててカットしてしまうこともできます。
ここで使用するのはご存知のローリングカッターです。
直線・マスク作りにはもってこいです
↑型紙と合わせてみました!これで確認していただければ間違いなし!!
①中表にして半分に折ります
②縫い代0.5cmのところを縫います
③裏返します
◎ピンセット
望幸ではつまみ細工用のピンセットをご用意しています。
先の閉じ具合がとてもよく細かい作業をストレスなく進めることができます。
私が布を返す時や綿を入れるときなどに重宝しているのが先は平らなピンセット
これはお勧めの1品です
アイロンをかけて形を整えます。
①表布・裏布どちらでもかまいませんが、表を上にし、端から1cmのところにベルトを置く
②上から布をかぶせます(表布と裏布を中表に合わせます)
③縫い代1cmで返し口をあけながら1周縫います
④出ているベルトをカットします
⑤返し口から返します
それならばと過去の作品をさかのぼり、あの手この手を思い出し、お客様にサイズ感などを聞きながらちょっと作ってみました。
一枚 型紙を作ればすぐに作れます!
材料(レギュラーサイズ)
表布・裏布 各1枚 22cm X 16cm
ベルト 8cm X 11cm
型紙
レギュラーサイズはこちらから
大きめ(L)サイズはこちらから
1.型紙から印をつけます
何個か作ろうと思った時には、私はクリアファイルで型紙を作ります。
厚紙でも折れてしまったり、何度か使うとペンにより曲がってしまうことが多々あるので、クリアーファイルを使うとこの問題は解消されます。
なによりカットをするときにローリングカッターを使うときは印付けもせず、その上に定規を当ててカットしてしまうこともできます。
2.点線で印をつけてある3か所をカットします
ここで使用するのはご存知のローリングカッターです。
直線・マスク作りにはもってこいです
↑型紙と合わせてみました!これで確認していただければ間違いなし!!
3.印のついている2か所を縫います!
4.縫い代0.5cm残してカットします。
5.ベルトを作ります。
①中表にして半分に折ります
②縫い代0.5cmのところを縫います
③裏返します
◎ピンセット
望幸ではつまみ細工用のピンセットをご用意しています。
先の閉じ具合がとてもよく細かい作業をストレスなく進めることができます。
私が布を返す時や綿を入れるときなどに重宝しているのが先は平らなピンセット
これはお勧めの1品です
アイロンをかけて形を整えます。
6.本体とベルトを付けます
①表布・裏布どちらでもかまいませんが、表を上にし、端から1cmのところにベルトを置く
②上から布をかぶせます(表布と裏布を中表に合わせます)
③縫い代1cmで返し口をあけながら1周縫います
④出ているベルトをカットします
⑤返し口から返します
7.縫い代0.5cmのところを縫います。
リバーシブルで使うときにベルトがうまく裏返るようにベルトの部分を外して縫います
一番最初に作ったのはベルト毎一周縫いました
そうすると…
少し浮いたがん時になってしまいました
付けている分には違和感はありませんがごわつきを感じなくなるように縫い合わせました
簡単に作ることができました
不織布マスクだとつまらない!ちょっとアレンジしたいという方にお勧めの1枚です!
これだど耳にかかるゴムも1本なので窮屈さを感じることなくできると思います